フラクトオリゴ糖を食べる
(資料:農林水産省、四国農業試験場)

ヤーコン

ヤーコンとは
ヤーコンは南米アンデス高原原産のキク科の作物です。草丈は1〜2mにもなり、
地下に塊根(イモ)と塊茎の2種類の貯蔵器官をつくります。
食用にはイモ、苗には塊茎を利用します。イモはフラクトオリゴ糖を多く含み、
その含有量は作物の中で最も多いと推定されています。

ヤーコンの調理
イモには水分が多く、ほのかな甘味があり、ナシのようなレンコンのような歯ごたえがあります。
「サラダ」や「酢の物」、「和え物」・「炒め物」・「揚げ物」・「煮物」などに広く利用できます。
(注意)イモを調理するときには、切ってすぐに水にさらしてアクをとって下さい。

 

コールスロー風ヤーコンとキャベツのサラダ
材料(4人前) 分 量 作 り 方

ヤーコン

キャベツ

赤ピーマン

ピーマン

ドレッシング

サラダ油

こしょう

100g

100g

1個(20g)

1個(20g)

 

大さじ1

小さじ1/5

大さじ2強

少々

1.調味料をあわせてドレッシングを作る

2.野菜は全部細い千切りにし、水にさらしてパリッとさせ、水気を切る。

3.(2)の野菜に(1)のドレッシングの1/3量をふりかけ混ぜ、汁気を切る。

4.残りであえる。

ヤーコンのきんぴら
材料(4人前 分 量 作 り 方

ヤーコン

ごま油

醤油

砂糖

赤とうがらし

煎りごま

200g

小さじ1

小さじ1

大さじ1

大さじ1

1本

少々

1.ヤーコンは皮をむき、5〜6p の拍子木切りにし、
(酢)水にさらし、水気をきる。

2.鍋にごま油を入れ、ヤーコンを炒める。

3.砂糖・醤油・酒を加え、唐辛子を入れて水気のなくなるまで炒め、
盛りつけて煎りごまをふりかける。

ヤーコンのすだちあえ
材料(4人前) 分 量 作 り 方

ヤーコン

人参

貝割れ菜

すだち酢

昆布茶

ごま油・醤油

100g

60g

少々

小さじ2

小さじ1/2

少量

1.ヤーコンは皮をむき4〜5pの薄い短冊に切り、
酢水に5分ほど<さらした後、1〜2分ゆで、よく水気を切る。

2.人参もヤーコンと同じ大きさに薄く切る。

3.(1)と(2)を混ぜ、すだち酢・昆布茶を入れよく混ぜる。

4.醤油とごま油少量をかける。

ヤーコンと人参・ピーマンのかき揚げ
材料(4人前) 分 量 作 り 方

ヤーコン

人参

ピーマン

小麦粉(薄力粉)

揚げ油

ごま油

青のり

100g

少量

50g

2個

1カップ

4個

100ml

適量

少量

適宜

1.ヤーコンは皮をむき千切りにして約5分(酢)水にさらし、水気をきる。
人参・ピーマンも千切りにする。

2.衣をつくり、(1)の野菜につける。
(衣に青のりを加えると色が引き立つ)。

3.170℃の油で揚げる(揚げ油にごま油を少量加えるとからりと揚がる)。

牛肉とヤーコンのかき油炒め
材料(4人前) 分 量 作 り 方

牛肉赤身薄切り

  酒

  醤油

ヤーコン

ピーマン

サラダ油

かき油

100g

小さじ1

小さじ1

150g

3個(50g)

大さじ1.5

大さじ1

大さじ1

1.ヤーコンは皮をむき5〜6pの長さの拍子木に切り、5分程ゆで水気を切る。

2.牛肉は5〜6pの細切りにし酒・醤油で下味する。

3.ピーマンは種を取り細く切る。

4.鍋を熱し油を入れ、(2)の肉を加え色が変わったら、ピーマン・ヤーコンを加えて炒め、
かき油・酒を加えて混ぜ火を止める。

ヤーコンのいりどり風
材料(4人前) 分 量 作 り 方

鶏もも肉

サラダ油

みりん

醤油

ヤーコン

人参

こんにゃく

干ししいたけ

さやえんどう

だし

みりん

醤油

100g

小さじ2

小さじ1

小さじ1

200g

100g

100g

4枚

40g

2カップ

大さじ1

大さじ1

小さじ1/2

大さじ1

1.鶏肉は薄くそぎ切りにする。
ヤーコンは皮をむき乱切りにして水にさらす。
人参・さっと茹でたこんにゃくも同じ大きさに切る。
干しシイタケを戻してそぎ切りにする。
さやえんどうは筋をとって茹でる。

2.鍋を熱しサラダ油を入れ、鶏肉を加え表面に焦げ目がつく位に両面を焼き、
取り出し、みりんと醤油をからめる。

3.(2)の鍋にヤーコン・人参・こんにゃく・干しシイタケを炒め、だしを加え5分ほど煮る。
酒・みりん・塩・醤油を加え、さらに5分ほど煮て、(2)のつけ汁を加え、
さらに5分ほど煮て鶏肉をもどし、汁気がほとんどなくなり野菜が柔<らかくなったら、
さやえんどうを加え、全体をからめて火を止める。